カテゴリは3階層になっております!

左端のをクリックすると詳細カテゴリが開きます!
 

商品カテゴリ

 

6ヶ月のご無沙汰です!

6ヶ月のご無沙汰です!

皆さん長らくご無沙汰しておりました!近畿の梅雨入り宣言から晴れの日が多く、来店される常連さんには、「梅雨に入ったとはつゆ(梅雨)知らず。」なんて冗談を交わすこの頃です。私が所属する商店街の定期総会も無事終わりほっとしているところです。只、長をしています関係で、各種の会合や商店街運営で中々自分の自由時間が持てず、ストレスがたまっております。頭を休めるのに、深夜のFMラジオを聞きながら暫しのストレス解消を行っています。音楽好きの私は特に好きなジャンルは有りません。自分が気に入った曲なら何でもゴザレです。クラシック、歌謡曲からハードロックまで何でも可で、過日(1月ごろ)NHK・FMでお「ちあきなおみ」さんの特集を2時間程度の番組でしたが放送されていました。作家の村松友視氏が進行役で「ちあきなおみ」さんの魅力を語っておられました。ちあきさんは、現在歌手活動を行われてないが、改めて彼女の歌唱力と歌えの思いが私にも伝わりました。「雨に濡れた慕情」「喝采」や変わったところで、石原裕次郎の「錆びたナイフ」など曲によってちあきなおみ独自の歌唱に驚かされました。是非歌手として復帰して頂きたいものです。その放送の次の日は、「ベニー・グッドマン」の特集であった。進行役はNHKアナウンサー加賀さんでしたが、ゲストに「熊倉一雄」さんを向かえ対談形式で行われ、ベニー・グッドマンの音楽と自身の芸能人生について熱く語られていた。「シング・シング・シング」や「その手はないよ」などは、当時の敗戦後の日本では、アメリカを象徴するような音楽で、幼い私の頭の何処かに記憶として残っております。ジョー・ジルイカー氏やロイ・ジェームス氏など有名な司会者が活躍されていた頃、必ずと言って良いほどフルバンドで演奏されていましたね。(団塊の世代以上の方でないと分かり難いかな?)
兎に角、頭を休めるのに音楽は良い物です。NHK FM放送は、結構再放送をされていますので、機会があれば是非聞いてみてください。自店の仕事より対外的な仕事に追われていますので、趣味のバイク整備やツーリングも今年になって3月に三重県までツーリングに行ったきりです。何回かお誘いが有ったのですが、すべて低調にお断りし申し上げました。今秋は何とか日をとって出かけたいものです。それと出来るだけ暇を見付け、店長日記も更新したいと思っています。と願う店長でした。

2013-06-16 17:40:27

「店長の言いたい放題!」   |  コメント(0)   |  トラックバック (0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.hobbychamp.jp/app/TrackBack/receivetb/SID/m3964634/EID/251

トラックバック記事一覧